初めてさんのための甘酒レッスン

 


○〇じゃなきゃいけないこともありません

発酵は未知なる世界
正解も不正解もありません


○○じゃなきゃいけないこともありません

 

 

自分心地よい範囲で楽しく毎日ワクワクしながら
お料理が出来たら最高ですよね

 

今日はこれを作ってみよう
やってみよう

 

 

から始まる世界は、笑顔につながります

 

 

自然と流れる世界で
私が感じたことはなんでもOK



○○じゃなきゃダメはない


手作りの最高の世界を感じていただきたいです

 

 

 

甘酒嫌いな方こそオススメ

 

 

 

自分自身と同じ様に甘酒や麹に

そして日々の食事や健康に興味がある方が多いなと

実感しています

 

 

そんな中で聞くたくさんのお声

 

 

甘酒嫌いですが大丈夫ですか?

 

 

 

分かります!


私もお正月の神社での酒粕の甘酒!
のイメージが強くて長年食べず嫌いでした

 

 

 

甘酒ってなにがいいの?

 

米麹を使った甘酒は
『飲む点滴』『飲む美容液』ともいわれ


ビタミンB群、ブドウ糖、必須アミノ酸
食物繊維、オリゴ糖


など栄養素を豊富に含んでいます



 

そのため腸内環境が整い
美肌効果、脳の活性化、疲労回復

免疫力アップ、便秘解消など

 

 

様々な効果が期待されており

大人も子供も積極的に摂りたいものですよね。



 

そんな甘酒をお料理やスイーツに使用することで

ブドウ糖の優しい甘みが生まれ

噛めば噛むほど、スイーツは優しいくちどけに。

 

でも甘酒感がないので

甘酒嫌いな方にも、喜ばれます

 

 

 

シュガーフリースイーツのお砂糖の代わりに
お料理にも使えますよ

 

 

 

 

お料理&スイーツでは気になる工程も複雑な

作業はなく

 

混ぜる、流し込む、焼く、冷やすがほとんどなので
忙しい方でも手軽にできるものです。

 

 

2DAY講座詳細

1日目の講座について

 

1日目は甘酒の種類や効能&作り方を資料を使って

解説していきます。

 

資料は講座前に、オンラインの方はメールにて
送らせていただきます。

 

 

ヨーグルトメーカー
炊飯器(5合炊き)どちらかで
甘酒を作っていきます。

 

 

※教室ではタニカのヨーグルトメーカーを使います。

 

 

 

 

 

麹調味料で簡単厚切りベーコン作りも開催

 

市販のベーコンって
添加物や発色剤が気になりませんか?

 

塩麴で作る厚切りベーコンを作ります。

塩麴が作ったことがない方は
麹おうちごはん体験レッスンをまず受講ください。

 

 

麹の力で旨味たっぷりしっとりジューシーに。

✔発色剤、添加物なしで安心
✔じっくり低温調理でやわらか食感

✔簡単シンプルな材料でおうちで手軽に作れる


さらに紅茶の葉を使って
スモーキーな香りをプラスすると

本格的なベーコンが出来上がります

 

 

 材料
豚バラかたまり肉/塩麴/
紅茶(アールグレイ)/黒コショウ

2日目の講座について

 

①ルー不要の麹カレー作り

 

 

 

今回作るのは基本のお野菜で作ります。

麹調味料の塩麴はお肉につけて

味付けには玉ねぎ麹、醤油麹、甘酒を使います。

トマトピューレ、米粉でとろみをつけて仕上げます。

 

 

材料

豚こまぎれ肉/塩麴/玉葱/人参/じゃがいも/
トマトピューレ/玉葱麹/醤油麹/カレーパウダー
甘酒/米粉

 

 

②スコップレアチーズケーキ作り

 

 

 

お砂糖、生クリームは不使用

濃縮甘酒、プレーンヨーグルトの酸味が

クリームチーズを引き立たせるスイーツとなります

 

 

 

 

クリームチーズ/無調整豆乳/粉ゼラチン/無塩バター
ビスケット/甘酒/プレーンヨーグルト/レモン果汁/

 

 

 

耐熱ガラス保存容器バターケース長方形M500ml

使用となります。

 

 

講座終了後、LINEオープンチャットにご招待

 

LINEオープンチャットでは?

 

✔夜ご飯のご紹介

✔塩麴・玉ねぎ麹・醤油麹・甘酒の活用方法
✔麹調味料別のドレッシングの作り方

✔お弁当のおかずレシピ紹介

✔みんなでごはんを作る会も開催いたします(ZOOMにて)

 

任意ですが参加したい方は、入ってくださいね。

 

 

お申し込みについて

 

完全予約制となっておりますので、
レッスンスケジュールをご確認の上、

お申し込みくださいませ。

 


愛知県名古屋市のおうちパン教室 エミ・サロン・キッチン