麹おうちごはん講座

 

忙しい毎日、そんな中でも心と体が満たされる
ほっとするような優しくおいしいごはんが

食べられたら

明日も頑張る活力がわいてきますよね♡


麹をつかえば

簡単においしく体に優しい
作る人も食べる人も楽しくなる

そんな食生活が送れる様になります

 

麹生活スタートのハードルがさがる

 

 

麹がいいとはいえ、なんだかハードルが高そうだなと思われている方も大丈夫♡

実は麹料理は

料理が苦手な方や時短でおいしく調理をしたい方こそオススメ!


レッスンで麹のことを知れば

安心してスタートできます。

 

 

✔麹調味料を作ってみたいけどなんだか不安
✔一度やめてしまったけど、再チャレンジしたいと
  いう方こそチャンスです♡

 

 

 

こんな方におすすめ

 

 

✔麹に興味があるけど、どうやって
  始めたらいいかわからない

 

✔レシピ検索せずに、冷蔵庫のあるもので
  料理ができる様になりたい


✔麹生活を習慣化したい


✔自分の健康、家族の健康の土台を整え、
 食を見直したい

✔料理が苦手なので、簡単においしく作りたい


✔手間を省きたいけど、健康的なごはんを食べたい

 

 

 

 

 

レッスンを受講すると

 

 

 

✔毎日のごはんが簡単においしい
  キッチンに立つのが楽しくなる

 

✔家族のおいしい!が増えて、自分に自信がつき
  おうちごはんが好きになる

 

✔レシピ検索せずに冷蔵庫にあるので
  料理ができる様になる

 

✔ごはん作りに悩む時間が減って
  自分の満たす時間が増える

 

✔メリハリをつけて外食が楽しめる様になる

 

 

 

 

 

 

麹を使うと嬉しい効果もあります

 

 

 

✔乾燥肌がなくなる

 

✔お通じがよくなる

 

✔ホルモンバランスが整い、更年期も楽に過ごせる

 

✔朝起きる時に快適に起きられる様になる

 

✔睡眠の質が良くなる

 

✔疲れが1日でとれる

 

 

 

 

 

まずは体験レッスンから、
スタートしていきましょう♪

 

 

 

 

 

①タコライス

沖縄県が発祥といわれています。

麹調味料(玉ねぎ麹&醤油麹)で味付けした
豚ひき肉とレタス、トマトやチーズの具材をごはんにのせています

 

 

材料
豚ひき肉/玉ねぎ/人参/レタス/

ミニトマト/にんにく

玉ねぎ麹/醤油麹/トマトケチャップ
カレーパウダー/
ごはん/チーズ/米油

 

 

 

②大根の醤油麹サラダ
大根、人参、きゅうりを千切りにして
塩麴で合わせて。

かつおぶし(粉末)醤油麹&麹マヨネーズで和えた
副菜サラダです

 

 

 

材料

大根/人参/きゅうり/塩麹
かつおぶし(粉末)/醤油麹/麹マヨネーズ/白ごま

 

 

③食べる直前に作るプチトマト塩麴マリネ
オリーブオイル、塩麹、お酢
レモン果汁でさっぱり。
まぜるだけですぐ作れるマリネです。

 

 

材料

ミニトマト/オリーブオイル/塩麹・お酢/
レモン果汁

 

 

 

対面レッスン&オンラインレッスンの流れ



 

 

 

麹作りに必要な米麹と天然塩をご紹介しています。

スーパーでもちろんご用意していただいても可能です♪

 

 

麹作りに使う瓶について

 

講師が使っているガラス瓶です。
(200ml~300ml前後)

煮沸消毒して、しっかり乾かしてお使いください。

 

詳しくはご予約していただいた際にお伝えいたします


アマゾンで購入できますので、
こちらをご覧くださいね

 

 

 

月替わりのメニューに、ステップUPしていきます。

 

 

 

 

①塩麴ごはん

 

塩麴入りのごはんは、炊き上がりはふっくら

塩麴がお米のぜんぷんを分解してくれて

お米の甘みや旨味が引き立ちます

 

 
お米、塩麹

 

 

②肉じゃが

 


家庭料理の定番の肉じゃが
お砂糖やみりんを使わず、甘酒と醤油で味付け。
具材に甘辛い煮汁がよく染み込み
ごはんのおかずにぴったり

塩麴に漬け込んだ牛肉もやわらか。
豚肉でも、もちろん美味しくできます

 

 

 

じゃがいも/牛切り落とし肉/玉葱
人参/しらたき/塩麴/ごま油

甘酒/醤油

 

 

③人参とお豆の中華サラダ

 

春人参とひじき、ミックスビーンズで作れる
常備菜サラダになります。

冷蔵庫で3日間保存できます

人参とひじきをさっと茹でて、キッチンペーパーで
しっかり水分を取った後に
塩麴、ごま油、お酢で味を調えます



 

 

人参/ミックスビーンズ/乾燥ひじき/
塩麴/ごま油/酢

 

 


④キャベツのポタージュスープ

 

春キャベツ×新玉葱×塩麴で野菜の甘みを
引き出します。

炒めず、蒸し煮をすることにより
水分が少なくてもお野菜が柔らかくなります

 

 

 

春キャベツ/新玉葱/にんにく/塩麴
バター/無調整豆乳

 

 

参加していただいた生徒様のご感想

月替わりメニューにステップアップした方へ

 

LINEオープンチャットにご招待させていただきます。

 

✔夜ご飯のご紹介

✔塩麴・玉ねぎ麹・醤油麹・甘酒の活用方法
✔麹調味料別のドレッシングの作り方

✔お弁当のおかずレシピ紹介

✔みんなでごはんを作る会も開催いたします

 

任意ですが参加したい方は、入ってくださいね。

 

 

お申し込みについて

 

 

完全予約制となっておりますので、
レッスンスケジュールをご確認の上、

お申し込みくださいませ。

 

 


愛知県名古屋市のおうちパン教室 エミ・サロン・キッチン